千葉HSPカウンセリングルームひだまり
カウンセラー プロフィール
この度は、ご覧いただきありがとうございます。
HSPカウンセラー認知行動傾聴士®️ 認知マインドフルネス心理士®️
志乃友子と申します
私がカウンセラーになったきっかけは、HSPである自身の家庭や社会経験を通して、同じようにお辛い状況の方のお力になりたいと思ったからです。
幼少期より人見知りで、人の顔色を伺うような子供でした。
共感力が強く、繊細な自分に振り回されていました。転勤族の親のもとで育ったため、転校を繰り返したのもより精神的負担になっていました。
大人になり、銀行に就職し結婚。その後DVに遭い、家族専門カウンセラーの門を叩いたところ、自分の築いた家庭が機能不全家族に陥っていると知りました。そこで心理学を学び、カサンドラ症候群からも解放されていきました。
学んでいくうちに、育った環境が影響していることもわかりました。厳格な父と父の顔色を伺う母、転校というコロコロ変わる環境の中で育ち、子供心に甘えてはいけないと心に蓋をしました。元々持っていたHSPの繊細な気質は、更に研ぎすまされていったのです。自己肯定感が低いまま就職したり結婚したため、様々な人間関係において苦しかったのだと知りました。カウンセリングを機に、そこから自分軸へと変わっていくことができたのです。
今では子供達も成人し、両親・子供達とも良好な関係が築けています。
私と同じように親子、家族の関係に悩むHSPさんをサポートしたい思いから、HSPカウンセラー「認知行動傾聴士®️」と「認知マインドフルネス心理士®️」を取得。
カウンセリングは敷居が高いものではなく、日常的に取入れられています。親目線、子供目線で悩みは変わってきます。
一人でも多くのHSPさんが、自分を大切にして本来の姿で生き生きと過ごしていただけるよう活動しています!
〈資格〉
認知行動療法士®️
認知マインドフルネス心理士®️
〈取り扱いスキル〉
認知行動療法
マインドフルネス
〈講座〉
心理マネジメント講座
HSPカウンセリング講座
〈カウンセリング方法〉
Zoom
〈その他相談〉
親子・夫婦問題、カサンドラ症候群、アダルトチルドレン、会社の人間関係のご相談も承ります。
〈趣味〉
犬・ウクレレ・旅行

